「グランカスタマ上野店」は、駅から徒歩3分という抜群の立地に加え、カプセルホテル・ネットカフェ・サウナ・大浴場の4拍子そろった施設です。
さらに、24時間いつでもカレー食べ放題というサービスにも心を惹かれます。でも、気になるのはやっぱり、「グランカスタマ上野店」って実際どうなの?ってことですよね。
そこで宿泊した私が、快適に過ごせるのか、そしてカレーの食べ放題はどんな感じなのかなどをお伝えします。さあ、気になるアレコレをチェックしていきましょう。
\今回宿泊したのはコチラ!/

\じゃらんはコチラ!/
グランカスタマ上野店はアクセス抜群!都心のオアシス

「グランカスタマ上野店」は、JR上野駅から徒歩3分、さらにJR御徒町駅からも徒歩4分の場所にあります。旅行や急な出張、イベント帰りの宿泊にも非常に便利です。
「グランカスタマ上野店」への行き方ですが、JR上野駅中央改札口を出てマルイ前の交差点を渡り、左折します。郵便局がある1つめの角を右折して、そのまま真っすぐ進んだ右手にあります。
初めて上野を訪れた旅行者でも、わかりやすい立地でした。
- 住所:東京都台東区上野6-8-20
- 電話番号:03-3834-3850
- アクセス:上野駅徒歩3分、御徒町駅徒歩4分
チェックインと館内の雰囲気

最初わかりにくかったのが、入口です。
隣に新館がオープンしたようで、本館と新館の入口があり、どちらから入ればいいのか迷いました。
カプセルルームがあるのは本館だったので、右側にある本館の入口から入って問題ないようです。

受付に行くと、ネットカフェの利用か宿泊かと、どのサイトで予約したかを聞かれます。私は「楽天トラベルで宿泊予約をしました」と伝えました。
受付では、バッグに入った館内着やタオル類と、必要に応じて歯ブラシ、カミソリを受け取ります。必要最低限のアメニティは用意されているので、手ぶらで訪れても全く不便を感じさせません。
私は夫と宿泊しましたが、カプセルフロアは男女別となっています。受付は一緒にして、それぞれ別の階に行きました。

ちなみに、受付のある1階をそのまま進むと「セブンイレブン」に繋がっている扉があって、自由に買い物ができます。
飲食は、カプセルルーム内は禁止なので、2階にあるラウンジで食べることが可能です。

カプセルルームのこだわりと快適さ

女性優先フロアは、5階にあります。
同じフロアに「個室」もあるので、女性(優先)となっているようですね。

女性優先フロアは、セキュリティカード管理されていて女性しか入れないというシステムではありませんでした。

エリア内は土足厳禁です。
ただ、スリッパは用意されていないので、気になる方は持参した方がよいかもしれません。
入口にサンダルはありますが、これは大浴場やラウンジなどに行くときに履く用です。

では早速、女性専用フロアに入っていきます。

扉を開けてすぐのところに、カプセルルームが並んでいました。
カプセルは、かなり埋まっていましたが、うるさくしている人はいなくて快適でしたね。

ちなみに、右側にはロッカールームがあります。
洗面台

多くの人が使用する洗面台ですが、清潔に保たれていました。
シャワー室

大浴場があるので、シャワー室は混雑はしていませんでした。
女性用トイレ

トイレもたくさんあるので、不便はありません。
コインランドリー

洗濯機・乾燥機があります。(有料)
女性専用カプセルルームの居心地は?

女性専用カプセルルームは、約2平米とコンパクトながらも、必要最低限のプライベート空間がしっかりと確保されていました。カーテンを閉めると、外界との遮断感が得られ、まるで自分だけの小さな部屋にいるような安心感を味わえます。
掛布団は、ペラペラだなと思いましたが、館内が暖かいので、まったく問題ありませんでした。(宿泊したのは、2月です)
敷布団はフカフカというわけではないものの、心地よいフィット感があり、寝苦しいことなく快眠に誘われました。
私は上段のカプセルでしたが、人気のある下段はチェックインの順番で決まるようです。

清潔感も保たれていましたので、快適に過ごすことができました。
また、カプセル内には個別の照明やコンセントが設置され、夜中でも読書やスマホの充電に困ることはありません。ただ、1口コンセントのみですので、ご注意ください。
テレビもありましたが、音は聞こえないようです。
昔ながらのカプセルという感じですが、寝る分にはまったく問題ありません。ただ、少し狭いので、テレビに頭をぶつけるなんてこともありました。笑
ラウンジ

グランカスタマ上野店の2階には、ラウンジがあります。ここは男女共用となっていて、リラックスできる空間となっています。

2階にあるエリア
- コミックエリア
- ダイニングエリア
- ごはん食べ放題カウンター
- リラクゼーションエリア
- 女性専用リラクゼーションエリア
コミックエリア

コミックエリアは、マンガや雑誌、実用書など、さまざまな種類の本が並んでいます。
よくあるネットカフェのような雰囲気です。
本を読みながら、みなさんまったりしていました。
ダイニングエリア&ごはん食べ放題カウンター
こちらのエリアで飲食ができます。(カプセル内は飲食禁止です)
後ほど紹介しますが、24時間提供のカレーの提供もここで行われます。
電子レンジ・保温ポットの用意もあるので、持ち込んだお弁当やカップラーメンなども問題なく食べることが可能です。
リラクゼーションエリア

奥には、倒して寝ることもできる「リクライニングチェア」がありました。
コンセントもあるので、充電しながら朝までぐっすりの方もいるようです。
奥には女性優先エリアもあるので、女性でも安心してゆっくりできます。
1杯無料のドリンクコーナー

宿泊者はドリンクが1杯無料です。
ジョージアのコーヒーやココア、コカコーラなどが選べます。

利用方法は、受付のときにもらえる「ワンドリンクチケット」を自動販売機にかざすだけ。
1回しか利用できないため、どのタイミングで利用するか迷います。

1杯無料は嬉しいサービスなんですが、残念なのは購入はできないこと。
「お金を払ってでも飲みたい!」というときでも飲めないんですよね…。仕方ないんですが。
24時間カレーが食べ放題!

グランカスタマ上野店の最大の魅力は、24時間いつでもカレーが食べ放題ということです。
夜中にふとお腹が空いたときも、温かいカレーの香りが漂うラウンジへ足を運べば、スパイシーでコクのあるカレーが食べられます。

また、ここではカレーだけでなく、日替わりの炊き込みごはんと、お茶漬けも食べ放題なんです。
お茶漬けは、「白だし茶漬け」「ラーメン茶漬け(こってり豚骨醤油)」「ラーメン茶漬け(鶏白湯)」のいずれか1種類が、日替わりで並んでいます。
私が行ったときは、チキンピラフとラーメン茶漬けは鶏白湯でした。心と体をほっと癒してくれるのは、本当にありがたいサービスです。

炊き込みごはんとお茶漬けは、17時から22時までの提供です。この時間帯は大変混雑しています。
食事をするスペースがあまり広くないので、時間帯によっては座れないこともあるかもしれません。
食べ放題メニューについては、スタッフの方が定期的に補充してくれますので、時間ギリギリで食べられないということは無さそうです。
お茶漬けには具材をトッピングすることができて、チキン、ネギ、海苔などが置いてあります。
チキンを大量に持っていって怒られている人がいましたが、サービスとはいえ限度ある行動をしたいですね。
大浴場とサウナで心も体もリフレッシュ

一日の疲れを癒すには、やはり入浴が一番。グランカスタマ上野店では、大浴場とサウナが完備されており、ゆったりとした時間を過ごすことができます。
大浴場は地下1階にあり、広々とした空間で、シャンプー、リンス、ドライヤーなどのバスアメニティも充実。日常の喧騒から離れ、静かに湯に浸かれば、心身ともにリフレッシュされること間違いなしです。
また、サウナも完備されており、じっくりと汗を流すと体内の老廃物が流れ出し、翌朝の目覚めが一段と爽快になります。
細部に宿るこだわりと温かみ
グランカスタマ上野店は、都会の喧騒から一歩離れて、自分だけの時間を大切にしたい人におすすめです。
本好きの私としては、ゆったりとした時間の流れと、機能性・快適性が両立したこの施設はとても魅力的な場所でした。
24時間提供されるカレーや時間限定のお茶漬け、そして大浴場とサウナで心も体も温まる贅沢なひとときを、グランカスタマ上野店でぜひ味わってみてください。
\今回宿泊したのはコチラ!/

\じゃらんはコチラ!/