こんにちは~!今回は、新宿で見つけた気になるラーメン屋さん「Rahmen&Onigiri Eddie (ラーメン&おにぎりエディ)」に行ってきました。新宿といえば、美味しいラーメン屋さんがたくさんありますが、今回のお店は少し変わっているらしいという噂を聞きつけ、夫と二人で行ってきました。
新宿で変わったラーメン体験!「Rahmen&Onigiri Eddie」で新しい味との出会い

新宿の街を歩いていると、ひときわ目を引く立て看板を発見!その名は「Rahmen&Onigiri Eddie(ラーメン&おにぎりエディ)」。お店は、新宿御苑駅徒歩3分の場所にあります。

お店の前にメニューの看板があるので、先に決めているおくとスムーズです。
- 住所:東京都新宿区新宿1-11-7 サンサーラ第5御苑ビル1F
- 電話番号:050-5486-1917
- アクセス:新宿御苑駅徒歩3分
- 営業時間:11:00~21:30
- 定休日:なし
店内のシステム

店内に入ってすぐのところにある、大きなタッチパネルの食券機で注文します。席に座ってからQRコードで注文することもできるようです。

ラーメン屋さんというと、男性客が多い印象がありますが、「Rahmen&Onigiri Eddie」は、ポップな照明や壁にイラストが描かれていて、まるでカフェのような雰囲気です。女性一人でも入りやすいのがうれしいところ。

店内は、カウンター15席のみで、こじんまりした感じです。私たちは時間をずらして行ったので待つことはありませんでしたが、お昼時は並ぶこともあるようですね。

カウンターの上には、レモンオイルやパクチーオイルが用意されいて、味変しながらラーメンを楽しむことができます。
メニューも個性的!
では、ここで「Rahmen&Onigiri Eddie」のメニューを見てみましょう。
- 塩ラーメン 1,050円
- 特選塩ラーメン 1,450円
- チーズそぼろまぜそば 1,150円
- 濃厚リコッタチーズのたらこクリームラーメン 1,500円
- 追い鰹醤油ラーメン 1,100円
- カプチーノラーメン 1,500円
- フレンチヌードルクレマオイスター&リゾットお結び 1,780円
- 塩ラーメン おにぎりセット 1,200円
- ミニラーメン(リコッタ) おにぎり2種セット 1,290円
- ミニラーメン(塩) おにぎり2種セット 1,100円
- おにぎり各種 280円
※一部抜粋。料金は2025年4月現在のもの
個性豊かなラーメンがたくさんあります。どれも美味しそうで迷いましたが、私は「塩ラーメン」に、トッピングに「超バター 450円」を追加!
そして、夫はというと…「リコッタチーズタラコクリームラーメン」という、これまた変わった一杯を選びました。どんな味がなのか、わくわくしながら待ちます。
ちなみに、麺は細麺・中太麺・太麺から選べます。私たちは、2人とも中太麺にしました。
ラーメン屋のサイドメニューといえば、餃子やチャーシューなどの中華系がほとんど。でも、ここのお店はおにぎり推しです。おにぎりの見た目もかわいいので、つい頼みたくなっちゃいます。
キッチンからは、スープの香りがして、食欲がそそられます。店主が一人ずつ丁寧にラーメンを作っている様子を見ていると、期待が高まりますね。
そして、ついに…私たちのラーメンが運ばれてきました!
黄金色に輝くスープと、とろけるバターがたまらない!
私の「塩ラーメン+追いバター」は、黄金色に透き通ったスープに、大きなバターの塊がどーんとお皿に乗っていて、インパクトがすごい!
夫の「リコッタチーズタラコクリームラーメン」は、真っ白なスープの上に、白いリコッタチーズとたっぷりの明太子が添えられていて、見た目からしてオシャレです。
では、それぞれのラーメンを見ていきましょう。
塩ラーメン

まずは私の「塩ラーメン+超バター」から。バターを入れる前に一口スープを飲んでみます。
昆布と鶏が主体の清湯スープは、昆布の出汁と鶏の出汁、フランス産岩塩を使用した塩だれが上手くマッチしています。
すごく優しい味わいのスープです。

上に乗っている具材は、チャーシュー・ネギ・デカメンマ・スプラウト。

麺は菅野製麺所の麺なんだそうです。中麺は歯応えとコシがある美味しい麺でした。
リコッタチーズタラコクリームラーメン

そして、夫の「リコッタチーズタラコクリームラーメン」も少し味見させてもらいました。

え、これ本当にラーメン!?なめらかで濃いタラコクリームのスープが、細い麺によく絡んで、まるで美味しいクリームパスタを食べているみたい!

リコッタチーズの優しい酸味が引き立て役になっていて、これもまた珍しいけれど、すごく美味しいです。
ラーメンの考え方が変わる一杯でした。
ラーメンに合うおにぎり

ラーメンと一緒に、「ネギチャーシュー」と「たまご」のおにぎりも注文しました。
アマダ東京のブランドを使用した「たまごのおにぎり」は、特製醤油だれに漬け込んだ黄身が上だけではなく、中にも入っていました。
黄身の味を活かした味つけになっているので、濃厚な黄身を贅沢に楽しむことができます。

「ネギチャーシューのおにぎり」は、ネギ油とチャーシューの風味。食感も楽しめて美味しいです。
どちらのおにぎりも、ラーメンに合うように作られているのか、塩分は控えめでした。
超バター。バター好きにはたまらん。

Instagramでこの大きなバターが乗ったラーメンを見て、「バター好きは絶対食べなきゃいかん!」と変な使命感にかられていた私。
でも、よく考えたら超バターは450円。
たっ、高い…。
まあ、でもせっかく来たのだからと注文しました。
別皿で来るので、自分のタイミングで乗せられるのがいいですね。

とにかく、見栄えがいいです。
家で食べるラーメンにも、大きなバター乗せてみようかな?
ただ、当たり前ですが、スープに浸すとあっという間に溶けてなくなります。ちょっと寂しいですが。
でも、あっさりとしたスープに、バターのコクと風味が溶け出して、まろやかで深みのある味わいに変わりました。これは美味しい~!バター好きにはたまらない一杯です。
2つあるので、仲間とシェアして食べるもの良いかもしれません。
「Rahmen&Onigiri Eddie」新しいラーメン体験で、お腹も心も満たされる!
今回、「Rahmen&Onigiri Eddie」でいただいたラーメンは、どちらも期待を上回る美味しさでした。塩ラーメンも、超バターを加えることで斬新な味になったし、夫のリコッタチーズタラコクリームラーメンは、まさに珍しくて、独創的な一杯です。
一緒に注文したおにぎりも、ラーメンとの相性抜群で大満足でした。新宿で普通のラーメンに飽きてしまった方や、新しいラーメン体験をしてみたい方には、特におすすめです。ぜひ近くに行く機会があれば立ち寄ってみてください。