「上野周辺で美味しいホテル朝食が食べたい」
「でも、ホテルの朝食って宿泊しないと食べられないよね?」
そんな風に思っていませんか? 実は、上野入谷駅前にある「ベッセルイン上野入谷駅前」では、宿泊しなくても朝食が楽しめます。しかも、事前に予約も可能です。
この記事では、私自身が「ベッセルイン上野入谷駅前」で実際に食べた、心もお腹も満たされる朝食バイキングの魅力をたっぷりとお届けします。
ベッセルイン上野入谷駅前の朝食について

ベッセルインの朝食は、美味しいと評判のバイキングスタイルです。営業時間は朝6:00から9:30までと、比較的早い時間から開いているので、朝早くから活動したい方にも嬉しいですね。
料金は、宿泊者の方は大人1,500円ですが、なんと宿泊者以外でも利用可能で、大人1,900円で楽しめるんです!4~12歳は宿泊者800円、宿泊者以外1,000円、3歳以下(宿泊者の場合は5歳以下)は無料となっています。
ベッセルインホテルグループは、朝食に力を入れていることで有名なので、期待が高まりますね。
- 場所:1階 ラウンジ
- 時間:6:30~9:30
- 料金:
【宿泊】1,500円 / 800円(6~12歳) / 5歳以下無料
【外来】1,900円 / 1,000円(4~12歳) / 3歳以下無料
朝食だけの利用が可能で予約もできる
「ベッセルイン上野入谷駅前」の朝食は、公式サイトとじゃらんのサイトから「朝食のみ」の予約ができます。当日行って「満席で入れなかった…」なんて心配もありません。事前に予約しておけば、スムーズに利用できますよ。
公式サイトは、ベッセルクラブ会員だと1,843円(税込)+ポイント付与があります。
じゃらんは、ポイントが2%付与されるのと、クーポンが使える場合もあります。(枚数限定)
じゃらんでは朝食以外にも、ドリンクバー付きのランチプランや、ラウンジのみ使用(1時間利用、4時間以上最大10時間)もあります。
\朝食の詳細を見てみる/
朝食会場の雰囲気


朝食会場は、広々としていて、太陽の光が差し込む明るい空間。窓際のカウンター席とテーブル席があります。穏やかな雰囲気なので、朝からリラックスして過ごせるのが嬉しいです。
Wi-Fiの利用はできますが、残念ながらコンセントはないようです。食事中に充電したい派なので、少し不便でしたね。
朝食のシステムですが、宿泊の人は、朝食会場で朝食券をケースに入れます。そこに置いてある「お食事カード」を持って、空いてる席に自由に座る形式です。


会場は、部屋にあるパジャマとスリッパでの利用はできないのでご注意!
宿泊者以外の人は、朝食会場のすぐ近くにフロントがあるので、そこで朝食を利用したい旨を伝えます。
朝食会場に並んでいるメニューを紹介
さあ、お待ちかねのメニュー紹介です。バイキング形式なので、本当に様々な種類の料理が並んでいました。ずらりと並んだ料理は、どれも美味しそうで目移りしちゃいます。
サラダとお惣菜コーナー


レタス、ブロッコリー、マカロニサラダ、わかめ、コーン、だし巻き卵、サバの塩焼き、小松菜と油揚げのおひたし
サラダのドレッシングは、胡麻ドレッシング、青じそドレッシングがありました。


ひじきとくわいのシャキシャキサラダ、生卵
調味料も置いてあって、ケチャップ、タバスコ、マスタード、マヨネーズ、チーズがありました。
洋食コーナー
チキンボールクラムチャウダーとナポリタン


ウインナーとスクランブルエッグ


ごはんと味噌汁コーナー
具だくさん味噌汁と香る柚子白だしおでん


ベッセルインの味噌汁は、「あぶまた味噌」の江戸甘味噌を使用。この江戸甘味噌は、甘味が特徴で、豊かな香りと深い味が、朝食をより一層豊かなものにしてくれます。具材は日替わりです。
カレーと白ごはんと深川めし


納豆、味付のりもあります。


ベッセルホテルはカレーに力を入れていて、じっくり時間をかけて煮込んでいるそうです。トッピングのおすすめは、「サバカレー」「納豆カレー」「ウインナーカレー」なんだとか。


朝食でぜひ味わってほしいメニューの一つが、この「深川めし」です。東京の名物であり、江戸時代の味を感じられます。あさりの風味と、ご飯粒一つ一つに染み込んだ深い味わいが、本当にたまらない美味しさです。
白だしも用意されているので、お茶漬けのようにサラサラっと食べられちゃいます。
スイーツ&パンコーナー


杏仁豆腐、みつまめ、あんこ、黒蜜、白玉、わらび餅、クロワッサン、バゲット
ヨーグルトにかけるソースは、キウイ・ブルーベリー・ストロベリーの3種類あります。
「みつまめ」は、様々なトッピングを選んで自分だけの「みつまめ」が作れますよー。


バルミューダトースターがあるので、ここで美味しくパンを焼けちゃいます。
マーガリンとジャムもありました。
ケーキ類


ビターショコラケーキ、黒糖ロール、チョコプチシュークリーム、ちっちゃな大福
朝から新鮮なマグロが食べ放題!
みなさんが一番気になっていたのは、まぐろではないでしょうか?もちろん私も楽しみにしていました。


こちらが、マグロの赤身とネギトロです。食べ放題はすごいですよね~!


マグロの赤身は大人気なので、すぐなくなりますが、その都度、補充してくれます。
どんぶりにしなくても、刺身で食べるのもいいですよね。


薬味
刻み葱、刻み海苔、大葉、しょうが、わさび、とろろ、辛子明太子、錦糸卵


醤油は、近藤醸造の「五郎兵衛醤油」が用意されています。東京で唯一「木桶仕込み」で作られた醤油で、伝統的な木桶で長い時間をかけて熟成させると、醤油の風味と旨味がより一層豊かになるそうです。
旨味が濃縮された濃口醤油は、一滴だけつけて食べても、豆の風味と深い味がぐっと感じられます。この醤油を新鮮なマグロにかけて食べると、その味がより一層引き立ちますよ!
ドリンクバーもある


美味しい朝食と一緒に、飲み物も充実しています。セルフサービスのドリンクバーがあって、野菜ジュース、なっちゃん(オレンジ、アップル)、烏龍茶など、好きな飲み物を自由に飲むことができます。
紅茶のティーバックもありました。


朝に必ずコーヒーを飲む私にとっては、美味しいコーヒーがあると本当にありがたい。ホットもアイスも選べるのが良かったです。ココアもあります。


牛乳もありました。シリアルはなかったですね。
今回食べた料理


いろいろなメニューを少しずつ持ってきました。
まずは、お皿にたっぷりと盛り付けたマグロから。


一口食べると…とろけるような舌触りで、口の中に広がるマグロの旨み。新鮮だから臭みも全くなく、ただただ美味しい。朝からこんなに新鮮なマグロを好きなだけ食べられるなんて、考えられないですよね。これは本当に贅沢すぎます!
もちろん、「ベッセルイン上野入谷」の朝食の魅力は、マグロだけではありません。他にも、美味しい料理がたくさんありましたよ!


左側の「チキンボールクラムチャウダー」は、クラムチャウダーで味付けされたミートボールみたいな感じです。一口サイズで食べやすいチキンボールが、クリーミーで美味しい。
右側は「小松菜と油揚げのおひたし」です。シャキシャキの小松菜の食感と、柔らかい油揚げに醤油の味付けがよく染みていました。


朝食の定番メニューもありました。スクランブルエッグには、調味料コーナーにあったケチャップとチーズをかけました。いや、チーズいいですね!いろいろなものにかけたくなります。


「香る柚子白だしおでん」は、柚子風味の優しいお味。餅巾着があるのも嬉しいです。


「具だくさん味噌汁」は、味噌が濃い~!具がたくさん入っているので、これと白ごはんだけでもお腹いっぱいになりそうなくらいの満足感です。


ひじきとくわいのシャキシャキサラダと、マカロニサラダと、サバの塩焼きです。サバは人気メニューで頻繁にお皿からなくなっていました。
全体的に、どのメニューも一つ一つ丁寧に作られていて、味も良くて、本当に満足できる朝食でした。
前回食べたメニュー
前回(1年前)に宿泊したときにも朝食を食べているので、写真を載せます。ほぼ食べたものは同じです。笑


前回は、カレーを食べました。美味しかったですが、もっとトッピングをして楽しめばよかったなぁと後悔。福神漬けがなかったのもちょっと残念でした。でも、チーズがあったので、トッピングしてもよかったですね…。次回、リベンジします。
「ベッセルイン上野入谷」に泊まるなら朝食付きプランがおすすめ!
本当に、この朝食だけでも「ベッセルイン上野入谷」に泊まる価値あり!と言っても過言ではありません!特に、マグロ好きさんは絶対に後退できませんよ!(笑)新鮮なマグロを好きなだけ堪能できるなんて、本当に夢のような体験でした!
朝食の内容は、時期によって変わる可能性もありますが、もしマグロが提供されているなら、絶対に絶対に食べるべきです!その他の選択肢も豊富なので、マグロが苦手な方でも、きっと満足できるはずですよ。
\詳細をチェック!/
「ベッセルイン上野入谷」の朝食でエネルギッシュな一日をスタート!
「ベッセルイン上野入谷」の朝食は、本当に期待を超える素晴らしい内容でした。新鮮なマグロを好きなだけ食べられるなんて、本当に贅沢で幸せな時間ですね。上野にお泊りの際は、ぜひ「ベッセルイン上野入谷」の朝食を体験してみてください!