こんにちは~!今回は、錦糸町パルコの中にある「Cafe&Meal MUJI」に行ってきました。無印良品のお店は行ったことがあるけど、カフェは初めてです。どんな美味しいものに出会えるかな~?と、わくわくしながら行ってきましたよ。
今回は、特に気になっていた「本和香糖の焼きプリン」を食べてきました。
シンプルでゆっくりできる場所「Cafe&Meal MUJI 錦糸町パルコ店」

錦糸町パルコの無印良品は、4Fワンフロア全体が無印となっていて、その一角に「Cafe&Meal MUJI」があります。お買い物ついでに気軽に寄れるのが嬉しいですよね。
お店の中は、無印良品らしいシンプルで居心地のいいデザイン。木のあたたかさを感じるおだやかな場所で、ゆっくりできます。一人でも入りやすい雰囲気の中、私も気持ちよく時間を楽しむことができました。

席は、カウンターの席とテーブルの席があります。今回は、一人だったのでカウンターの席に座ってみました。
- 住所:東京都墨田区江東橋4-27-14 錦糸町パルコ4F
- 電話番号:03-5625-0711
- 営業時間:10:30~21:00【LO】フード・デザート20:30、ドリンク20:45
- 定休日:なし(パルコの営業日に準ずる)
- アクセス:
JR総武線錦糸町駅徒歩1分
東京メトロ半蔵門線錦糸町駅2番出口直結
店内の雰囲気&子連れでもOK?
窓際にあるカウンター席にはコンセントもあって充電カフェとて利用もできます。19席20口ほどありました。

「Cafe&Meal MUJI」は、おひとり様も多い印象です。一人で本を読んだり、黙々と勉強したりしている人も見受けられました。ただ、カウンター席は人気のようで、私が行ったときは、テーブル席よりも混雑していました。
もちろん、友達とのおしゃべりを楽しむのも良いですよね。お店の人も、ちょうど良い距離感で、過ごしやすかったです。
子連れでも問題ない?
店内は落ち着いた雰囲気もありますが、子連れでもまったく問題ありません。とくに、ランチタイムはお子様連れが多いようです。
テーブル席のゾーンは、子連れファミリーでも利用しやすく、席によっては、ベビーカーを置けるスペースもあります。

同じフロアには、「木育広場」など、子どもが遊べるスペースがたくさんありました。ここで遊んでから食事もよいかもしれませんね。ベビーケアルームもあって、育児に便利な環境が整っています。
「Cafe&Meal MUJI 錦糸町パルコ店」の注文方法

デリを選んで注文するのがMUJIのスタイルです。
- 入口にある席札を取り、先に席を確保
- 席をキープしたら注文カウンターへ
- 料金を支払う
- 食事が終わったら食器を下げる
私はシステムがよくわかっていなくて、席を取る前に注文をしてしまいました。空いていたのでよかったですが、混雑時は入口にあるプレートを持って席を確保しておきましょう。
MUJIカフェの番号札は、【種】【農】【具】【畑】といった漢字で書かれています。おもしろいですよね。実物を見れなくて残念です。
番号札と一緒に、メニュー表も置かれているので、席でゆっくり考えてから注文してもよいかも。

会計については、以前は後払いだったようですが、注文時の前払いに変更になっています。
そのため、食事後は食器を下げて帰るだけなのでスムーズです。

「Cafe&Meal MUJI 錦糸町パルコ店」のメニュー

今回は私はプリンが目的だったので、ほかのメニューは注文していないのですが、「Cafe&Meal MUJI」には、美味しそうなメニューがたくさんあります。
特に人気なのが「選べるお惣菜セット」みたいですね。好きな総菜+ごはんと味噌汁が付いています。
2025年4月現在で確認できたメニューはこちらです。
注文カウンターの横には、小鉢に入ったデリがたくさん並んでいて、ついつい見入ってしまいました(笑)

どれも、美味しそう。売り切れになっているデリもありました。

デザートはテイクアウトもできるので、混雑時は持ち帰りという選択肢もありますね。

飲み物も色々あって、コーヒーや紅茶はもちろん、季節の飲み物や、無印良品らしい材料にこだわったジュースなどもありました。
ドリンクメニュー(すべて税込み)
- コーヒー(ホット/アイス)380円
- 紅茶(ホット/アイス)380円
- カフェオレ(ホット/アイス)450円
- チャイ(ホット/アイス)500円
- ジンジャーエール(ホットジンジャー)500円
- 柚子スカッシュ(ホット柚子)500円
- りんごジュース 450円
- メロンクリームソーダ 650円
黒豆茶(ホットのみ)380円
ルイボスティー(ホットのみ)380円
期待を裏切らないおいしさ!「本和香糖の焼きプリン」

さてさて、今回のお目当ては「本和香糖の焼きプリン」。値段は450円です。
スプーンを入れると、かためのプリンだけどなめらかな感じ。一口食べてみると、口の中に広がる優しい甘さです。
本和香糖という特別な砂糖を使っているそうで、普通の砂糖とは違う、深い味がします。甘すぎず、あっさりとしているのに、後からくる美味しさがとても良い。

特に私が好きだったのは、表面のほんのり苦いカラメルの部分。この少しの苦さが、プリンの優しい甘さを引き立てて、大人の味が楽しめます。
添えられている生クリームも、あっさりとしていて、プリンの味を邪魔しません。一緒に食べると、さらに味がまろやかになって、これは本当に楽しい!

450円でこのおいしさなら大満足!値段以上にお得
450円という値段で、このおいしさと質なら、本当に値段以上だと思います。材料の質にもこだわっているのがわかる、とてもおいしいプリンでした。普段の生活でちょっと良いことをしたいときや、少し休みたいときにもぴったりの甘いものだと思います。
ゆっくりできて雰囲気もいい「Cafe&Meal MUJI」
錦糸町パルコでお買い物の休憩に、なにかホッとするものに出会いたいときに、「Cafe&Meal MUJI」に寄ってみるのはどうでしょうか?
今回ご紹介した「本和香糖の焼きプリン」は、シンプルだけど心に残る美味しさなので、ぜひ一度食べてみてください。きっと、ゆっくりできる場所と美味しい甘いもので、心も体もゆっくりできるはずです。